主婦に人気のブログで稼ぐ!
自分の考えを発信したり、想いを吐き出したり、時には趣味や推し活の備忘録、子育て日記…
様々な意図や目的をもってブログを「“趣味で”やっている」という方は意外と多いものです。
新商品が発売された時、新たな家電や育児用品を購入しようと思った時、初めて行くイベントの内容が知りたいとき。
第三者のレビューやブログを検索して、そこに載っている情報を物事を決める参考にしたことがある、という方も多いのではないでしょうか。

私達の日常生活に自然と溶け込んでいるブログですが、実は主婦の在宅ワークとしても注目されています。
柔軟な働き方が叶う
まず、最大のメリットは、
忙しい家事や子育ての合間をぬって作業できる、柔軟な働き方ができること
です。
特に子供が小さいうちは、頻繁に熱を出したり、突発的な体調不良は日常茶飯事です。
やっとの思いで出社したのに到着数分で「○○さ~ん、保育園からお電話です!」
(職場はスマホを常時見れる環境になかった為、職場の番号を共有していた)
何度頭をペコペコ下げて会社から猛ダッシュしたことか…涙
そんな時に、「他の誰かに仕事を任せなければならない罪悪感」や「職場に迷惑をかけてしまう申し訳なさ」を一切感じることなく、目の前にいる子供と向き合ってあげられる。
今日できなかった仕事は、「夜に子供が寝たら…」「明日の朝いつもより少し早起きして…」そんな風に自分で働く時間や環境を決めることができるのは大きな魅力のひとつです。
将来役立つ知識が身に着く
また、「ブログで稼ぐ」といっても、芸能人や有名人でない限り、日常生活の些細な出来事を綴った日記のような内容では、いつまでたっても読者がつかず、アクセスも増えない=稼ぐことは出来ません。
ブログで収益化するためには、多くの人が知りたいと思っていることをタイムリーに、正確で充実した内容で、分かりやすく伝え、言葉・文字にする必要があります。
さらに、より多くの人に情報を届けるためには、検索エンジンに「これは役立つ記事だ」と認識してもらい、検索結果の上位に表示される=多くの人に見つけてもらう、記事を読んでもらうことが前提となります。
ブログの収益源は、主に広告料や商品のアフィリエイトバック。
多くのアクセスが集まれば集まるほど、収益アップ↗に繋がります◎
そのためには、いわゆるSEOの知識や情報収集能力、「どんな記事を、どんなタイトルと見出しで、どういう構成で組み立てていくか」という思考力も自然と身についていきます。
ブログを書くことで、
文章力やウェブデザイン、マーケティングなどのスキル向上
も見込めるんです!
場所や時間を選ばない自由な働き方が叶い、今後のキャリアにも生かせる能力が身につく「ブログ」。
初期費用はPCとネット環境があればほぼなし。
良いことづくめに思えるブログ稼業ですが、実際に始めてみたものの、
「やり方がよくわからない、合っているのか不安」
「一生懸命書いているのに、全然収益化できない」
そんな理由から1年もたたずして辞めてしまう方が非常に多いんです。
気軽に始められるからこそ、簡単に辞めてしまう人も多いのが事実。
1年以内の離脱率は8割以上などというデータも…
でも、せっかく始めたのに簡単にあきらめてしまうなんて勿体ない!!
忙しい合間を縫って一度は「やってみよう!」と一念発起したのであれば、なるべく最短ルートで収益化を実現させたい。
何よりも、ブログを一から立ち上げて、自分の力で初めて稼いだお金というのは、他の何にも代えがたいモチベーションアップに繋がります✊
以下では、ブログの収益化に成功するために大切なポイント3選についてご紹介していきます。
収益化に成功するポイント3選
具体的なテーマを設定する
成功するブログには、明確なテーマがあります。
たとえば
・映画や漫画の○○
・ドラマの○○
・育児の○○
など。
これらに共通するのは、大きなテーマからさらに条件を限定して、検索するターゲットを絞っているという点です。
「映画や漫画」「育児」などの大きなテーマのみだと、話題には事欠かないものの、大手サイトなどの競合が強く、その記事の情報を必要としている読者に届けることができません。
思い切って特定の分野にぐっと絞ることで、読者のニーズに応えやすくなります。
また、テーマを絞ることでSEOにも強くなり、検索結果で上位表示されやすくなります。
「100万人が検索する内容だけど、記事に辿り着くのは1万人」よりも、「10万人しか検索しないが、5万人が読むブログ」を目指そう✊
継続するための計画を立てる
ブログ運営では、「継続」が最も重要です。
ブログで一定の収益をコンスタントに生み出すためには、
「正しいやり方で、コツコツと継続すること」
が何より大切なんです。
簡単なことのように思えるかもしれませんが、これが一番難しかったりもします。
家事に育児、習い事の送迎に掃除に料理…
目が回るような忙しい日々を送る主婦にとって、定期的に記事を更新するのは大変に感じるかもしれません。
しかし、自分に合った生活リズムに合わせて無理のないスケジュールを立てることで、無駄な負担を減らすことができます。
例えば、「毎週◯曜日と◯曜日に投稿する」という目標を決めたとして、そのためには「1日◯時間はPCと向き合う」といった具合に、1つずつ目標を短い単位に落とし込み、それを守ることで読者に信頼感を与えることができます。
私の場合は完全な朝型人間なので、夜は無理せず子供と一緒にさっさと寝落ち(笑)
その代わり朝4時に起きることで、ブログを書く時間を捻出しています⏰
朝焼けを見ながら記事を書き、子供達を「おはよう!」とリビングで迎えてあげられる朝の日課が、毎日の幸せでもあります♪
SNSを活用して拡散する

ブログを早い段階で辞めてしまう理由のひとつに、
「読んでくれる人がいない=モチベーションの低下」
を挙げる人が多くいます。
特に新しく立ち上げたばかりのブログは検索エンジンに存在を認識されていません。
せっかく記事を書いても、検索結果に表示されるのは数日後、はたまた数週間後なんてこともザラにあります。
せっかく書いたのに、読んでもらえなかったらやる気もダウンしますね….
そんな時に活用したいのがSNSです。
SNSを活用することで、読者層を広げることが可能です。
たとえば、Instagramで記事に関連する写真を投稿したり、X(旧:Twitter)で新しい記事をシェアしたりすることで、ブログへのアクセスを増やすことができます。
特におすすめなのは、平日日中を中心に主婦や若者などの利用層が多いX(Twitter)です。
おすすめに掲載されたり、リツイートしてもらえたりすると、特に今が旬の情報であれば瞬く間に記事を拡散することができます。
アクセスが来るようになると、「自分の記事が誰かの為に役立っている!」ということを実感できるので、モチベーションアップにも繋がりますね!
多くのアクセスが集まるようになると、検索エンジンからも認識されやすくなるため、そういった意味でもSNSの有効活用はおすすめです。
ブログを最短で収益化させるために必要なのは、
①ブログのテーマを絞る
②正しいやり方で継続する
③SNSを活用する
ことです!
ブログは「100記事(300記事)書いたら成果が出る~」なんていうウワサもありますが、ただ闇雲に書けばいいというものではありません。
持てる手段はフル活用して、正しいやり方で、コツコツと継続していくことが何より大切です。
もし少しでも「今の生活を変えたい」「時間やお金にゆとりを持ちたい」と思ったら、「今の当たり前」を手放すことからすべてが始まります。
そこから新たなを一歩を踏み出した瞬間が、人生の大きな分岐点になるかもしれないのです🌟
コメント